バイク。キャンプなど。アウトドア情報の新たなカタチの発信基地。

NORTH-BELLEEQUIPE 'OUTDOOR' BLOG

アウトドア

コールマン 286A【ガソリンランタン】初心者が使用してみて思ったこと 【レビュー】

去年の年末にワイルドワンというアウトドア用品店で購入した

【コールマン 286A】を実際にキャンプ場で使ってみた感じをお伝えします。

ガソリンランタン気になるんだけど値段がなあ

などと思っているお悩み中のアナタの参考になれば幸いです!

 

ルックスは発売当初の面影が残る ”THE KING OF LANTERN”

 

ランタンランタンと親びん

とても落ち着いた雰囲気と色合いで、これぞコールマンのランタンだよなあと唸ってしまいました。。

十分に所有欲を満たしてくれると思います。

またガソリンランタンは昔懐かしのオレンジ色の優しくかつとても明るい光を放ちます!← これがまたたまらなくいい!

 

 

ボディカラーはグリーンの1色しかないため、レトロカラーなどとして、初期のレッドカラーを受注生産してほしいなという願望はあります!!

 

もしくは、自分で塗装して塗りなおしちゃうのもいいのかもしれませんね!

 

後は、とにかくガソリンランタンならではのフォルムがとてもかっこいいですよ!!!

 

 

取り扱いには、”難”があります! ホワイトガソリンは危険物!

ガソリンランタンとは言っても、自動車用の無鉛ガソリンなどは使用せず

ホワイトガソリン(白灯)といわれる添加剤や不純物が少ないガソリンランタン専用の油を使用します

ただし、ガソリンはやっぱりガソリンです。

とても揮発性が高く、また引火性も高いので取り扱いは慎重に!

 

ガソリンを補給する際は、もちろん火の気がない所で、

また、こぼれてしまったガソリンをしっかり拭いてあげないと、のちのち点火する際に引火して大やけどを負ってしまうかも!

 

危険がともなうガソリン補給を安全にしてくれるアイテム

 

コールマンさん純正のフューエルファネルなどを用いれば、不安なガソリン補給も少し簡単にできます!

ただし、一度に多くのガソリンを入れようとすると、溢れたりこぼれたりするので気をつけましょう。

下記の動画の着火方法をご覧になっていただくとより一層、必要なアイテムだと思っていただけるハズです。

 

ノースベルエキップChもぜひ応援お願いいたします。

 

着火方法や初期セットアップも少々、手間がかかります。!

マントルといわれ発光する部分の取り付けや、着火前にポンピングという作業が必要だったりと

他のランタンと比べると手間がかかってしまいますね。

しかし、このほかにはない手間がかかる作業をするからこそ、明かりがともった瞬間が嬉しいし愛おしく感じてしまうもの

 

 

 

結局のところ、ボクはガソリンランタンをおすすめ、、、

します!!

 

もちろん、動画をご覧になられて自分には向いていないかも、、。

と思ってしまう方もいるかもしれません。

むしろLEDでバッテリー式だったり電池式だったりするほうが、使用場所や準備に手間をとられないため気軽で良い面が多いかと思います。

 

それらを踏まえたうえでボクはガソリンランタンをおススメします!!

 

僕にとってのキャンプは、自分で作り出す(選んだ)非日常 であるとも言えるからです。

キャンプでは普段の生活の便利さ(ありがたさ)に気づけますし、

自身の眠っていた野生の本能がよみがえってきたような気持ちにもなることができる貴重な時間です。

 

ガソリンを補給したりポンピングしたり

マントルにライターで火をともしてみたり

火が暮れそうだったらランタンをつるしたり

光量が減ってきたらポンピングしてあげたり

 

その小さな非日常感がとても楽しいですよ!!

 

ガソリンランタンが使いたいがために、キャンプに行ったりなんてこともあるかも!?

 

 

 

是非、この記事を読んでガソリンランタンを買ったよという方は、コメントにて教えてくださいね!

 

 

 

スポンサーリンク

こちらも見てね!

アウトドア フィッシング

2021/7/2

2021.5.8 宮城県仙台湾 バチコン釣行

お久しぶりです。リッキーです。 約半年振りに、船でジギングandバチコンをやってきました! 結果から言うと、、。 サバが大量に釣れました!!!時折、魚探がサバの群れで底だと勘違いしてしまうほどにサバフィーバーでした。。   朝日と松島の情景 宮城でバチコンを実践してみて思った事! バチコンとは、バーチカル・コンタクトの略で、近年のディープアジングの人気を受けて急速に普及してきた釣法です。   天秤仕掛けを利用し、0.5gほどのジグヘッドにワームをつけて誘います。底を取る為に錘は60gか ...

アウトドア フィッシング

2021/7/2

緊急注意喚起!!宮城で釣りする人へ届け!! ヌカカに気をつけろ!グロテスク閲覧注意

先日、6月13日に宮城県は石巻市雄勝からジギングしに出船してきました。 釣果は、潮がゆるいダラ潮だった為か 回遊魚の食いが悪く、釣れてくるのはマゾイやメバル、アイナメなどの底物ばかり、、。 しまいには、マダラが釣れちゃったり、、。 まあ、パッとしない釣果だったけど久しぶりのジギング楽しかったなあ キャスティングで、シーバスやヒラマサ狙ったけどノーバイト、ノーチェイスの完全試合くらったなあ狼 てな感じで、楽しい1日でした。帰宅後は道具を洗って、ひとっ風呂。釣りたての魚を食べてすぐに就寝。   こ ...

アウトドア キャンプ

2021/3/24

冬キャンできる 宮城県気仙沼市 【御崎野営場】のご紹介!海を間近に感じるキャンプ場です!

皆さんこんにちは。   今回の記事は、昨年末にキャンプしに行き、大変お世話になった 宮城県気仙沼市の県境に位置する唐桑半島の先端部にある 【御崎野営場】についてご紹介します。 ムササビタープ。シンメトリーが好き。 リアルリンダマン。w   松林の中で浜風を感じ、ゆったりとした時間を過ごせるキャンプ場でした。 予約方法や施設の機能など、皆さんが気になるであろうことをシェアしていきます。     もくじ 1 宮城県と岩手県の県境。御崎野営場まで仙台市からは約3時間のロン ...

-アウトドア
-

S